株式会社メディスンプラス ビタトレール商品サイト




▼ 個人のお客様のご購入はコチラ

▼ お仕入れをご希望の業者様はコチラ

ビタトレール® 大柴胡湯エキス錠

360錠

第2類医薬品 漢方製剤 肝鬱(かんうつ) 柴胡(さいこ) 5歳以上対象
錠剤タイプ 医療費控除制度 対象品

JANコード : 4987334201937

添付文書 (GIFファイル)

医薬品のリスク分類

第2類医薬品
リスクが比較的高いもの
まれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含む。
製品特徴
大柴胡湯エキス錠は漢方処方「大柴胡湯」を煎じて服用する不便をなくし、簡便に服用できるようにエキス錠とした製品です。
効能・効果
体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症
成分・分量
12錠(大人1日服用量)中
大柴胡湯エキス 1.70g (1/2量) サイコ 3.00g、ハンゲ 2.00g、オウゴン 1.50g、シャクヤク 1.50g、タイソウ 1.50g、キジツ 1.00g、ダイオウ 1.00g、ショウキョウ 0.75g

より抽出。

添加物として、セルロース、炭酸Ca、メタケイ酸アルミン酸Mg、クロスCMC-Na、ステアリン酸Mgを含有する。
用法・用量
次の量を、食前又は食間に服用すること
成人(15歳以上):1日3回、1回4錠
5歳以上15歳未満:1日3回、1回3錠
5歳未満    :服用しないこと

<用法・用量に関連する注意>

小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。
使用上の注意
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
1.本剤を服用している間は、次の医薬品を使用しないこと
他の瀉下薬(下剤)
2.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 (4)胃腸が弱く下痢しやすい人。 (5)今までに薬などにより発疹、発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、添付文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること〔関係部位:症状〕
〔皮膚:発疹・発赤、かゆみ〕〔消火器:はげしい腹痛を伴う下痢、腹痛〕
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。
< 間質性肺炎 >
階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。
< 肝機能障害 >
発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
下痢
4.1ヶ月位(常習便秘、高血圧や肥満を伴う便秘に服用する場合は5~6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師・薬剤師又は登録販売者に相談すること
保管及び取扱い上の注意
(1) 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2) 小児の手の届かない所に保管すること。
(3) 他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4) 使用期限がすぎたものは服用しないこと。
製造販売元
本草製薬株式会社 〒468-0046 愛知県名古屋市天白区古川町125番地
≪お客様相談室≫ 電話:052-892-1287 受付 9:00~17:00(土日・祝祭日を除く)

PAGE TOP